· 

オンラインセミナー:里山の棚田から進める大規模農業経営

里山の棚田から進める大規模農業経営 ~ 4/()夜 地域振興関係者必見のセッションのご案内です!

 

お米の急速な値上がりに、「日本の農業はどうなっているのか」と、改めて心配になっている皆さま

お米の話だけでなく、日本は小麦や飼料のトウモロコシも全く自給できていないことが気になる皆さま

「棚田を耕作放棄地にせずに、大規模農業に活かす」と聞いて、そんなことできるの!?と感じた皆さま

 

来たる4月4日(金)19~21時、ZOOMにて、以下のセッションを行います。

一般社団法人 スマート・テロワール協会主催 セミナーシリーズ

『目指そう! 我が町をスマート・テロワールに』

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

里山の棚田から進める大規模農業経営 ~ 小麦とトウモロコシが生み出す可能性

    講師: 野村文雄氏 [山口県宇部市小野 株式会社Farm17社長、中山間地で計80haを営農]

■ コメンテータ: 浅川芳裕氏 [山口市在住の農業経営戦略コンサル、スマート・テロワール協会顧問]

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

コーディネータは()日本総合研究所主席研究員の藻谷浩介(お二人と同じく山口県出身)が務めます。

 

来たる4月4日(金)19~21時開催、ZOOMにてオンライン配信

 

※ その時間はダメ!という方。見逃し配信があります!!まずはお申し込みいただければ、

数日後に、ご登録アドレスへ視聴先URLをご案内します。以降は随時、ご視聴可能です。

後日申込みはできませんので、必ず当日4月4日(金)の終了時間21時までにご登録を!

 ※ ご興味がおありになりそうな方へのご拡散、転送、大歓迎です!

 

■ご参加には、下記のアドレスに空メールを送信ください。■

st0404@nagai-inc.online このご案内メールへの返信ではないのでご注意ください)

■折り返し、案内メールが届きます。お待ちしています!■

 

*********************

 

偶数月のゾロメの日開催の、(一社)スマート・テロワール協会のオンラインセッション

『目指そう!我が町をスマート・テロワールに』

25年度第1回を、4月4日(金)19-21時に、ZOOMで開催します。

 

お米の値段が急騰したこの冬。農林水産省は「転売を狙った買い占めが理由だ」と言い訳していました。

ですが農業や流通の現場の人は口々に、「実際に米が足りない」と言います。「生産量が落ちたのでは」と。

多年の減反政策のせいだという人もいますが、最大の理由は高齢の兼業農家の引退ではないでしょうか。

零細の高齢農民が引退して買う側に回り、儲からないので後継者はなく、耕作放棄地が増えているのでは。

 

そんなことを言っても、耕作放棄されるような狭い農地で、若い人が食べられる農業はできるのでしょうか?

お米の生産も心配でしょうが、パンや麺類に使う小麦も、消費額は米と同額以上で、しかも輸入依存です。

牛・豚・鶏に卵の生産も、輸入されたトウモロコシに依存しています。これらの供給も大丈夫なのでしょうか?

都会の椅子に座って考えると「ムリ!」となりそうですが、現場には不可能を可能にする人たちがいます。

 

47都道府県で、長崎県の次に平野に乏しい山口県。長州藩時代に開墾された棚田が、無数にあります。

そんな棚田や、かつての茶畑を借り受け、お米や野菜、小麦、飼料用のトウモロコシも作付けする会社。

それが宇部市小野地区のFarm17です。週末には、自家製の小麦粉で焼いたパンも販売しています。

晩秋の棚田に幻想的な灯りをともし、ライブや屋台を楽しむ「里山棚田灯まつり」も、6回を数えました。

 

Farm17を経営する野村社長は、60歳で会社経営を引退、2haの棚田を継いで農事法人を設立しました。

以来13年間に、周囲の農家から耕作を引き継いだ棚田や茶畑は80haに拡大し、2年前に株式会社化。

ベテランと若者が力を合わせる経営で、棚田の畑地化や、農工連携、耕畜連携の先端を走っています。

過去の遺物と思われた棚田を、地域の未来を支える循環の核に。Farm17の挑戦の、本番はこれから。

 

山口県宇部市は、服飾業界で「製造小売業」のフロンティアを開拓し、世界に展開した、ユニクロの創業地。

Farm17も、同じような経営革新のマインドを強く持ちつつ、徹底的に地元を大事にする路線を歩みます。

伴走するのは、郷里・山口でスマート・テロワールの実践に邁進する農業戦略コンサルタント・浅川芳裕氏。

循環再生を実現しつつ、同時に儲かる農業経営を指南する彼のコメントを頂きつつセッションを進めます。

 

■ご参加には、下記のアドレスに空メールを送信ください。■

st0404@nagai-inc.online このご案内メールへの返信ではないのでご注意ください)

■折り返し、案内メールが届きます。お待ちしています!■

 

※ 当メールへのご返信ではありませんので、よくご注意ください!

※ 携帯やスマホからのメールには、事務局からの返信メールが届きません!

  必ず(docomoausoftbank)のついていないアドレスをご使用ください。

※ フリーメール(Gmailyahooメール、等)で構いません。

 

【見逃し配信】

数日後に登録アドレスへ視聴方法をご案内します。以降は随時ご視聴可能です。

ご希望の方は、必ず4月4日(金)21時=終了時間、までにご決済ください。

(なお当日の配信はZOOMのみになります。Youtubeのリアルタイム配信は行いません)。

 

【ご参加費用】

1,000円(税込)

※会員(年会費5,000円)の方は、無料でご視聴可能です。

 入会ご希望の方は、空メールへの返信を読んでお手続きください。

(これまで、会員お申し込みを頂いた多数の皆さま、ありがとうございます。)

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    高橋貞三 (金曜日, 28 3月 2025 10:15)

    参加いたします。